【コストコ】Lay’s クラシック(ポテトチップスしお味)を買いました~♪

【コストコ】Lay’s クラシック(ポテトチップスしお味)を買いました~♪
目次
コストコには沢山のメーカーのポテチが販売しています。
ワタシがよく買うのはカークランドのヒマラヤソルトとハードバイトのポテトチップスです。
ヒマラヤソルトはほぼほぼ販売していると思います。
ハードバイトは次々と新商品が出ます。
でも絶えずハードバイト商品があるということでも無いです。
そういえば最近見ないですねぇ。
だから、レイズのポテチを買おうかな~って気持ちになったのかもしれませんね。
レイズのポテトチップスも、定番商品だからほぼほぼ店頭にあると思うのですが・・・。
あると思って行ったら無いのがコストコなので(笑)
必ずとは言えないかもですね(笑)
一度レイズのポテチを味見する感じで今回購入してみました♪
商品画像

こちらのポテトチップスは大袋です。
スーパーやコンビニで売っているサイズはコストコにはありません。
たまにスーパーで販売する大袋サイズです。
この大袋しかコストコでは売っていません。
この、黄色い袋のポテトチップスはコストコでよく見ます。
小袋で色んな味がセットになったポテチがレイズにはあったように思います。
それを買った方が良かったのかもしれませんね~(笑)
でも、定番の塩味が一番美味しいと思うのです。
これを買って後悔はありません!
(でも今度セットを買おうかな~って気持ちになっています(笑))
日本でポテチと言えば、かルビーとか湖池屋のように、アメリカではレイズって聞いたような記憶があります。
アメリカでは一般的な人気商品のようですね。

価格
価格 598円
容量 425g

ヒマラヤソルトは約1㎏入って658円。
ハードバイトは商品によって価格は異なるのですが、100gに対しておよそ100円位の価格になっているみたいなので、ハードバイトより高額ポテチのようですね。
ちょっと意外でした。
ヒマラヤソルトはカークランド商品だから一番安いとは思いました。
けど、ハードバイトの方が安いなんて!
レイズの方がお高いのなら、しっかり味わっていただこうと思いました ←貧乏性!(笑)

お味
どんな味なのでしょう!
固い派なのか、普通のタイプなのか?
ワクワクo(*'ω'*)o
開封!!

お~っと!
普通タイプでした!
ギザギザカットではなくて、普通のスライスでした!
ヒマラヤソルトのギザギザカットが固くて、ガリガリ噛み砕く感じも美味しいです!
でも、普通タイプももちろん好きです。
では、実食!!

見た感じは焦げ過ぎでもなく、丁度良い感じにキレイに上がっていますね!
表面に塩の粒々が見当たりません。
塩の塩梅はどうなんでしょう?
オクチに投入!
おー!
表面に塩は見当たらないけれど、舌に乗った瞬間!
しょっぱーい!!です。
かなり、塩がガツンと来ます!
なんでこんなにショッパイんでしょ!
数枚食べると、舌がヒリヒリします!
辛さではなく、塩味でヒリヒリです!
ヒマラヤソルトやハードバイトと食塩相当量を比較して見てみると・・・
おーっと!
やっぱり、一番食塩が多いです!!
危険!
だって舌がヒリヒリするんだもん!
でも、塩っぱいけど、イモの味はちゃんとしますよ。
定番の塩味の塩が濃い濃い~バージョンです。
う~ん。
アメリカ人は塩辛くないのかしら?
不味いってことではないけれど、ワタシの舌が危険を発しています(笑)
これ、そのままポテチとして食べるより、サラダに砕いてドレッシング変わりにしたら良いかもしれんな~と思いました。←もはや、ポテチで食べようとしていない(笑)(笑)
ヒマラヤソルトも塩が効いていると思うけど、食塩じゃなくてヒマラヤソルトだから、塩味が押さえられているように思っていました。
でも、比較すると、実際に塩分相当量が少ないことが分かりました。
塩が多くても、自然塩なら問題ないと思っています。
でも、レイズの塩はたぶん精製された塩だよねー。
ちょっと危険かもね。
血圧高い人はレイズクラシックは避けた方がよさそうですね・・・。
デキコ評価
デキコ評価だよ
●レイズ クラシック ポテトチップス ★
評価の目安だよ。
★★★★★ リピート決定!うまい!おすすめ!自発的にリピします。
★★★★ 美味しい。おすすめするけど、機会があればリピかな。
★★★ 美味しいけれど、一度食べたら満足です。
★★ なんか違う~。
★ もう、食べません!!
不味くはないです。
ちゃんとジャガイモの味もしています。
普通タイプのスライスだから、軽くて何枚もイケそうな商品です。
でも、数枚でワタシの舌が悲鳴を上げています!!
星1つで、食べません!というよりも、食べられません!です(笑)
ヒリヒリするよ~ん(泣)
コストコオンライン
https://www.costco.co.jp/
(オンラインと倉庫では価格は異なります)
商品リンクはこちらをクリックしてください